【MS-04ブグ】初心者向きガンプラ(HGUC)の作り方・塗装例・レビュー



MS-04ブグのガンプラ(HGシリーズ)の、初心者向きの組み立て行程と簡単な塗装例をご紹介します。

■機体解説MS-04ブグとは

本機体の機体解説は下記の公式ページをご参照ください。


■初心者向きの作り方と塗装

●パチ素組み+つや消し+すみ入れ



こちらが、初心者の方がガンプラを作って塗装するためのセットです。

組み立てはパチ素組みで、パーツはニッパーを使ってランナーから綺麗に切り取り、細かい部品とシール貼りはピンセットを使います。

塗装は素材のプラスチック感をなくすためにフラットクリア(つや消し透明)塗装をしますが、この一手間だけでずいぶんと質感がよくなります。

また、細部やミゾにはガンプラマーカーのすみ入れペンなどを使い簡単に着色すると、仕上がりを向上させることが可能です。

■実際のガンプラ組み立て工程

●関節が複雑でパーツ数は多め



まずは、胴体部と頭部を組み立てます。

本キットは、オリジンザク系の関節パーツが使われており、非常に可動域が広い反面、パーツ数が多く初心者の方にはやや難易度が高めだと感じました。



次に、腕部と脚部を組み立てます。

本キットはオリジンザク系の関節パーツが基本ですが、膝パーツはオリジナルで、しかも余剰パーツとして使えない膝パーツがランナーにありますので、間違えないように注意が必要です。





パチ司組みが完成した状態です。

形成色にかなりテカりがあり、プラスチック感が強いので、全体にフラットクリア(つや消し透明)を筆塗りして質感を上げていきます。

また、モールドにはすみ入れを行いますが、グレーだとメリハリがきかないため黒を用いました。





完成状態です。

本キットはやや難易度が高めですが、キットの出来はかなりよいので、ぜひチャレンジしてみてください。

▼ガンプラの一覧と入手先はこちら