MS-06FZザクⅡ改の機体解説とガンプラ(HGシリーズ)の初心者向きの組み立て行程と簡単な塗装例をご紹介します。
■機体解説MS-06FZザクⅡ改とは
●ザクⅡ改Aタイプ
戦争の長期化による物資不足と新型機の投入を急ぐあまり、運用面への配慮が足りずに、熟練パイロットの機種転換が困難という問題を抱えていたジオン公国軍は、その解決策として、機種間での部品、装備品、操縦系統を共通規格化するための「統合整備計画」の発動を決定した。本機は、その計画にのっとって開発された最終生産型ザクⅡである。本来の目的である共通規格化と同時に、豊富な実践データを元にして、傑作機であるザクⅡの高い汎用性を残したまま、前面的な基本性能の向上に成功している。しかし、この計画の実行はあまりにも遅く、戦争は最終局面へと向かっていたため、本機をはじめとした計画機のほとんどは目立った戦果を残すことなく終戦を迎えている。ザク改、最終型、FZ型などとも呼ばれることがある。引用:バトオペ2攻略wiki
ザクⅡ改Bタイプ「フリッツヘルム仕様」
フリッツヘルム仕様はBタイプとも呼ばれ、独特な頭部形状以外はザクⅡ改と大きな違いはない。生産数の少なさからか一年戦争時には確認記録がほぼなく、ラプラス戦争時にトリントン基地を襲撃したジオン残党軍の使用でその存在が確認されている。一説ではジオン本国の防衛大隊が運用していたともされる。引用:バトオペ2攻略wiki
■初心者向きの作り方と塗装
●パチ素組み+つや消し+すみ入れ
こちらが、初心者の方がガンプラを作って塗装するためのセットです。
組み立てはパチ素組みで、パーツはニッパーを使ってランナーから綺麗に切り取り、細かい部品とシール貼りはピンセットを使います。
塗装は素材のプラスチック感をなくすためにフラットクリア(つや消し透明)塗装をしますが、この一手間だけでずいぶんと質感がよくなります。
また、細部やミゾにはガンプラマーカーのすみ入れペンなどを使い簡単に着色すると、仕上がりを向上させることが可能です。
■実際のガンプラ組み立て工程
●比較的シンプルで初心者向き
まずは胴体部と頭部を組み立てます。本キットは比較的シンプルな構造で、初心者の方でも簡単に組み立てられます。
また、頭部はザクⅡ改のものとフリッツヘルムのものが差し替え式で選択できる、嬉しいセットになっています。
次に、腕部と脚部を組み立てます。膝間接と足首間接が二重間接になっているため、若干パーツ数が多くなっていますが、組み立て工程自体は難しくありません。
パチ素組みが完成した状態です。本キットは形成色にテカりがあり、かなりプラスチック感が強いので、全体にフラットクリア(つや消し透明)を筆塗りし、質感を高めていきます。
また、モールドにはグレーのすみ入れペンですみ入れを行いました。
完成状態です。まずは、フリッツヘルムバージョンです。
頭部を差し替えてザクⅡ改にした状態です。
▼ガンプラの一覧と入手先はこちら
バンダイ 2008-05-21
■おすすめのガンプラ記事
●初心者向き塗装・加工テクニック
【ガンプラ汚し塗装】錆び・油・泥・剥がれウェザリングの初心者向きのやり方
【ガンプラ弾痕加工】剥がれ塗装と錆び塗装からのすみ入れで質感を向上させる
●宇宙世紀のガンプラ全種類一覧
ガンプラ全一覧|初心者におすすめのかっこいい宇宙世紀登場機体(HGUC・MG・RG)紹介と機体解説